
最近、大型のドラッグストアが増えていませんか?
私の家の周りには増えに増えて…生活するうえではとてもありがたいですが、競合が多すぎて大丈夫なのかなと心配してしまうほどです。
競合が周りにあるほうが良いという理論もありますが、それにしても増え過ぎに感じます。
つい最近も近所に関西初出店の大型ドラッグストアが開店しました。
スポンサーリンク
夫の寄り道
私の夫は職場が近く、かつ車通勤なので、帰りに寄り道はよくあることです。
先日もこんなLINEが入りました。

「牛乳とかパンとかおつかいある?」ですって!
いやはや、ちょうど牛乳とパンが残り少なかったんです。
この人は天才かもしれないな…と思いながら、

あと、何か安かったら買ってきて♪
と返信。
かくして数十分後に夫が帰宅します。
妊娠中の奥様は気遣ってあげてくださいね…うちの人みたいにおつかい聞いてあげてください。
戦利品の中に衝撃の…

どうやらホクホクのご様子。良い買い物ができた模様です。
ちなみに次男は毎日「うわあーー!!おとうさんだああああーーー!!!」と1年に1度しか会えないような反応をします。
毎日17時30分に帰ってきてるがな。。。
長男も以前はそんな調子でしたが、最近ではすっかり愛想が無くなってきて、この日も興味は買い物袋の中身…。寂しいわね。
とにもかくにも熱烈大歓迎を受けた夫が戦利品を披露してくれるわけです。

「牛乳と、パンと、ゴールドブレンドが80gで398円やったよ!本数制限なかったから4本買ってきた!だって税込みやで!!」
そりゃすごいわ!
ゴールドブレンドは高いので…安い時に出くわしたらまとめ買いしています(笑)
そんで消費税計算まで抜かりないあなたは立派に主婦の頭を持ってるわ!
そしてミニトマト…
我が家の息子たちはトマトが大好き!
毎日お昼ご飯に所望され、私が「ミニトマト降って来れば良いのに…」と思っていることを彼は知っているわけです。
ありがとー…と受け取ろうとした、そのミニトマトが衝撃!!

いや!多すぎるやろ!!!
量ってみました。1キロ量れるスケールがエラーを表示しました。
つまりは1キロ超え。
ちなみにこれで298円だったそうです。
そりゃ安いね。
私が欲しいものを知っていて、モノの金額も知っているのだから、夫はとても素晴らしい旦那様だと思います。
でもね今、冷蔵庫にミニトマトと普通のトマトもあるんだよね。
冷蔵庫の野菜室はこんなことになったよね。

売れるほどあるな…。
「毎日食べるやろ!?298円はすごいやろ!!?」とキラキラしている夫を責めるようなことは決していたしません。いたしませんとも。
どうもありがとう。腐らせる前に何とか食べきるね。
ただ、あなたミニトマト食べないよね。
ところで今回イラストを描いて載せてみましたが、修正テープ目立ちますね(笑)
スポンサーリンク