結婚式の花嫁の手紙|スピーチにも役立つ書き方のポイントや文例をご紹介

※アフィリエイト広告を使用しています※

結婚式の準備と言えば、ゲストへの招待状送付、席順や引き出物の決定、衣装合わせや前撮り…と、決めることがたくさんありますよね。

もろもろの決め事がひと段落し、当日の進行なんかを決め始めるとやってくるのが…

女性
花嫁の手紙どうしよう…

そう、披露宴の最後を締めくくる、花嫁の手紙です。

この記事では花嫁の手紙を書くときに役立てていただけるよう、次のような情報をまとめて紹介します。

「せっかくの機会だから両親に感謝を伝えたい」「感動的な手紙で両親の涙を誘いたい」とお考えの方も多いかもしれませんね。

でも、いざ書き出そうとすると何を書けば良いのかわからなかったり、思いがあふれてうまくまとめられない方も多いはずです。

この記事をお読みいただけばスムーズに手紙を書け、自信をもって結婚式に臨めますよ。

紹介する基本の書き方などはスピーチなどにも当てはまりますので、活用してください。

どうしても書けない方へのお手伝いも提案しますので、ぜひ参考になさってくださいね♪

 

スポンサーリンク

花嫁の手紙の基本の構成

ひと味違った感動的な手紙を…と思われる方は多いかと思いますが、急に格好の良い手紙を書こうとしてもうまくいきません。

手紙 悩む

まずは手紙の基本構成から解説していきますね。

 

書き出し・導入部分

手紙の書き出しの部分は、手紙の宛先であるご両親様・ご家族様へ、「これから手紙を読みますよ」と語りかける前置きの部分です。

最近では語りかける相手はご両親様ご家族様に限らず、列席のゲストの方々に一言断りを入れる言葉を添えるケースも増えています。

ゲストの方への気遣いを表すことになりますので、好感触を持たれやすいです。

手紙全般に言えることですが、あまり堅苦しい表現ではなく、柔らかくわかりやすい言葉を選ぶと良いでしょう。

 

エピソード部分

前置きが終わると、手紙の核となる部分を書いていきましょう。

ご自身と手紙のお相手様との関係や、どのような思いを持っているのかを書き表す部分になります。

手紙 心をこめて

この時ただ「感謝しています」「すばらしいお母さんでした」のように表現するだけでは、具体性に欠けてしまうので注意が必要です。

手紙のお相手により懐かしく思い出していただき、実際の新婦様をお相手様の関係をご存じないゲストの方々にも、その光景をリアルに思い浮かべていただけるよう、具体的なエピソードを紹介すると良いでしょう。

エピソード+その時にどう感じたのか、それがご自身の考えや人格形成にどのような影響を与えたのか、といった内容でまとめられれば、とても質が高く感動的な手紙になりますよ。

ただし、エピソード自体は感動的で特別な事柄でなくても大丈夫です。

日常の一コマや、手紙を書こうとして思い出した…のようなエピソードでも構いません。

ぜひ記憶をたどってみてくださいね。

 

決意表明部分

エピソード部分で手紙のお相手様への感謝の気持ちを伝えられたら、これからお二人でどのような家庭を築いていきたいのか、どのようなご自身を見てもらいたいのか、決意表明の言葉を添えましょう。

結婚式 新郎新婦

お二人の門出を見守るご両親様やご家族様が安心して送り出せるような、前向きで明るい内容が良いですね。

また、「新婦様が」どうしたいと考えているかだけでなく、「新郎様と二人で」どうしていきたいのか、どのようなお話をされているのかが盛り込まれるとより良いです。

新婦様側の方々は「二人のビジョンがあるんだな」と安心できますし、新郎様側の方々も「新郎の事を尊重してくれているんだな」と感じられます。

聞いてくださるのは新婦様側のゲストだけではありませんので、皆さんに温かい気持ちになっていただけるような手紙を目指してくださいね。

 

新郎側やゲストへのメッセージ・結び

決意表明に次いで、新郎側やゲストへも一言メッセージがあると心象が良いでしょう。

多いのは、新郎様のご両親様への感謝やこれからのご挨拶ですね。心温まるような具体的なエピソードがあればもちろん良いですが、ほんの一言でも構いません。

結婚式 両親

手紙の締めの部分にもなりますので、ゲストの方への「手紙を聞いてくれてありがとう」「今日は結婚式に来てくれてありがとう」の一言も、手紙の締めの言葉としてふさわしいですね。

手紙の基本構成をご説明しましたので、書く順番をわかっていただけたと思います。

それでは次にもっと具体的に、素敵な手紙にするコツを解説していきましょう!

 

素敵な花嫁の手紙にするためのコツ

先ほどご紹介した基本構成を元に手紙をまとめても、必ずしも感動的な手紙になるとは限りません。

手紙 悩む

もちろん花嫁様が書いた手紙は、どれも素晴らしいものですが、その素晴らしさが生きるかどうかは書き方で大きく変わります。

ゲストの方の心にスッと入り、感動が伝わりやすい手紙にする簡単なコツをご紹介しますね!

 

手紙の長さに注意する

手紙を書きだすと、あれもこれも伝えたい…と、長くなってしまう場合があります。

もちろん思いがたくさん詰まった長文の手紙でも、そう感じさせない素晴らしい手紙もありますが、なかなか難しいものです。

伝えたいことがたくさんあるのは素敵なことですし、長文の手紙が悪いわけではありませんが、長くなると「一番伝えたかったことは何か」がわかりにくくなります。

手紙 書き方

目安の長さは2~3分程度で、長くても5分以内と考えてください。

文字数にすると1,000文字以内程度ですので、それを目標に書いてみましょう。

手紙の際に流すBGMの長さを確認して、あわせて練習してみると良いかもしれませんね。

 

NGワードや避けるべき表現に注意

花嫁の手紙に限りませんが、結婚式でのスピーチなどには避けるべき表現があります。

結婚式でのNG表現
  • 縁起が悪いことを連想する言葉
  • 別れを連想する言葉
  • 重ね言葉
  • 誰かを傷つける内容

それぞれにどのような言葉があるのか、表でご紹介しますね。

縁起が悪いことを連想する言葉 ・悲しい ・苦しい ・つらい ・死ぬ ・悪い
・病気 ・枯れる ・衰える etc.
別れを連想する言葉 ・切れる ・切る ・捨てる ・別れる ・離れる
・無くなる ・捨てる ・破れる etc.
重ね言葉(結婚式は1度が好ましいため) ・たびたび ・重ね重ね ・くれぐれも ・ゆくゆくは etc.
誰かを傷つける内容 ・人や物への誹謗中傷
・災害など誰かが辛い思いをしている可能性があること

 

こうしてピックアップしてみると、思ったより数が多くて驚かれるかもしれません。

これらの結婚式においての忌み言葉は、祝辞やスピーチ、司会者の進行などでも使わないように注意が必要な言葉です。

結婚式の主役である花嫁が読む手紙については、重ね言葉が少しくらい混ざってしまっても大きな問題にはなりませんが、ルール・マナーとして知っておき、少し気を付けながら手紙をしたためましょう。

ただ、最後の「誰かを傷つける内容」についてはしっかり確認しなければなりません。

手紙 傷つく

特に、災害などについては非常にデリケートな内容で、思いがけない人が大きなショックを受けられる可能性があります。

手紙のエピソードとしてどうしても紹介したいこともあるかもしれませんが、その際はできる限りオブラートに包んで、直接的な表現は避けるほうが良いでしょう。

 

ネガティブな内容はやわらかくポジティブな表現に言い換える

ご家族の思い出の中には、少し悲しいことやつらいこともあることでしょう。

「死」や「嫌い」などのネガティブな内容も、あるかもしれません。

そして、そういったエピソード無くしては、感謝の気持ちを伝えられない場合もありますし、綺麗事だけでは物足りなく感じる方もいらっしゃいます。

そのような内容を手紙で伝えたい場合は、受け入れられやすいように、言い方を変えましょう。

手紙 書き方

例えば、

  • 死んでしまった → 旅立ってしまった
  • 父が嫌い → 少し怖く、緊張する存在

などです。

「嫌い」から「好き」に変えるとウソになってしまいます。

あくまで事実は変えずに聞こえ方を柔らかく変えるようにしてください。

 

語尾が同じ表現の連続にならないように気を付ける

語尾は、手紙に限らず、長文を書く中で最も重要と言っても過言ではありません。

「〜でした。」「〜でした。」や、「〜と思います。」「〜と思います。」のように同じ語尾が連続すると、箇条書きのようになり、固く拙い印象を与えます。

適度に体言止めや「〜だったね」などを交えて、テンポ良く感じられる流れを作りましょう。

 

直前に書かず、余裕をもって準備する

花嫁の手紙に限らず、スピーチなど結婚式に関わる文章全般に言えることですが、直前に書かず、余裕を持って準備してください。

結婚式 準備

記憶を思い出す時間がたくさんある方が良いということもありますが、それ以上に期限が迫ることは焦りに繋がります。

焦ると手紙を書くことそのものが嫌になり、まとまるものもまとまりません。

にじいろ
なにより結婚式当日を落ち着いた気持ちで迎えられなくなるのが良くありませんね。

当日の朝を晴れやかな気持ちで迎えるためにも、結婚式の一週間前にはだいたい仕上がっている状態を目指しましょう。

関連記事

婚姻届けのご準備はお済みですか?こちらの記事も参考になさってくださいね!
↓ ↓
婚姻届けの入手方法って?おしゃれでかわいいデザインもある!

スポンサーリンク

具体的な文例集をご紹介

それでは具体的に例文を3つ紹介します。

ご自身と似た状況の例があればもちろんですが当てはまるものがなくても、全体の流れや言い回しなどを参考になさってくださいね。

 

女手一つ・男手一つで育ててもらった場合

ご両親の離婚や他界などにより、女手一つ・男手一つで子育てをされる家庭が非常に増えています。

結婚式 手紙

隠すことではありませんが、その理由についてはそれほど詳しく言及する必要はありません。

それよりも育ててくださった親御様への感謝の気持ちをしっかり伝えてくださいね。

女手一つで育ててもらった場合の例文

お母さん

今まで○年間、大切に育ててもらった私も、ついに結婚式の日を迎えました。今、どんな気持ちでいてくれていますか?

今まで面と向かっては言えなかった感謝の気持ちを伝えたいと思い、今日は手紙を書いてきました。聞いてください。

長い間、女手一つで私たちを育ててくれたお母さん。

子どもの頃は寂しいとか、わがままを言って困らせてしまいましたね。

私も大人になって社会に出てからは、仕事も子育ても一人で背負うことがどんなに大変だったのか、少しは想像できるようになりました。

そして、忙しい中でも私たちとの時間を大切にしてくれていたことにも、今は気付いています。

遠くに行けなくても、公園へのピクニックのために作ってくれた美味しいお弁当…休みの日には一緒に布団に入ってあれこれと話をしたこと…

あの時間のすべてにお母さんの愛情があふれていたから、今思い出してもとても心が温かくなります。

私たちを大きな愛情で包み込んでくれて、本当にありがとう。

進学や就職の時にはたくさん相談に乗ってもらったけど、一度も反対されたことはありませんでしたね。

いつも私を信じて見守ってくれてありがとう。

どんな時でもお母さんが味方でいてくれたから、自信をもって頑張ることができました。

こんなにもお母さんを頼りにしているので、これからも電話をしたり、時には家に帰って話し込んでしまうこともあると思います。

結婚しても、変わらず仲の良い親子でいてくださいね。

そしてたまには、私や(新郎)さんにも甘えてください。

お母さんが安心できるような夫婦になれるよう、頑張ります。

そして、(新郎)さんのお父さんお母さん、ご家族の皆さん、初めてお会いした時から温かく迎えてくださり、
本当にありがとうございます。

いつも優しくしてくださる皆さんの、家族の一員になれたことが、とても嬉しいです。

これからどうぞよろしくお願いします。

「離婚なんて言っちゃいけないかな」と気にする方がおられますが、、女手・男手一つであった理由は、特に詳しく説明する必要はありません。

親御様が触れてほしくなさそうな場合は、離婚や他界などは言葉にせずに感謝の気持ちを述べましょう。

 

マタニティウエディングの場合

結婚式当日お腹に赤ちゃんがいらっしゃる方もたくさんおられます。

結婚式 妊娠

ゲストの方にもお伝えしている場合には、手紙で言及しても良いでしょう。

マタニティウェディングの場合の例文

パパ、ママ

今日はついに私の結婚式です。今、どんな気持ちでいてくれていますか?

恥ずかしいから手紙はやめてと言われていたけど、やっぱり今日を逃すと感謝の気持ちを伝える機会がなくなってしまうと思ったので、ペンをとりました。

この場をお借りして読みたいと思いますので、聞いてください。

パパやママにとって、私はどんな娘でしたか?

小さい頃は体が弱く、たくさんの心配をかけたのかもしれませんね。

パパ

パパは仕事が忙しく、平日に一緒に過ごせる時間は少なかったですね。

それでも運動会や卒業式などの大切なイベントには、必ず駆けつけてくれました。

子ども心にもパパから愛されていることを感じて、とても嬉しかったことを覚えています。

いつも私たちのことを大切に考えてくれてありがとう。

自分が社会人になって、家族を支えてくれたパパの大変さやすごさがわかるようになりました。

パパ、今まで本当にありがとう。

ママ

綺麗で料理上手なママは、友達からも羨ましがられる私の自慢です。

部活で疲れていたり、学校でつらいことがあった時も、ママの笑顔と美味しいご飯が迎えてくれるおかげで、また頑張ることができました。

きっとママにも疲れている日やしんどい日があったはずなのに、家族にはそんなそぶりを見せませんでしたね。

私ももうすぐ母になるけど、ママのようなスーパーお母さんになれるかどうか自信がありません。

ママに教えてもらいたいことがいっぱいあるので、これからも頼りにさせてくださいね。

ママ、今まで本当にありがとう。

そして(新郎)さんのお父さん、お母さん、ご家族の皆さん。

はじめてお会いした時から温かく迎えていただき、お腹に芽生えた新しい命のこともとても楽しみにしてくださり、本当にありがとうございます。

これから家族が増えますが、私や(新郎)さんがしてもらったように、私たちの子どものことも深い愛情で育んでいきたいと思っています。

これからの私たちのことを、どうか見守っていてください。

母としての決意も含めて手紙にすると、ご両親への感謝にもつながってうまくまとまりますよ。

 

両親と関係が良好でなかった時期があった場合

思春期に激しい反抗期を迎えたり、生き方の違いで家族だからこそ関係がこじれることはあるものです。

でも胸の内では感謝している…

そんな気持ちを伝えたいときの文例を紹介します。

反抗期が激しかった場合の例文

お父さん、お母さん

この世に生を受けて〇年。私は今日結婚式を迎えています。

こんなにもたくさんの人たちの祝福を受けて、自分がいかに多くの人に支えられてきたのかを実感して感謝の気持ちでいっぱいです。

お父さんお母さんにも本当に感謝しています。

ありがとうの気持ちを手紙にしましたので、聞いてください。

お父さんお母さんはいつも私を大切にしてくれていましたね。

門限や生活態度を厳しくしつけられたのも、私を心配し、そして大人になった時に苦労しないようにと考えてくれていたことを、今はわかっています。

それなのに、人一倍多感だった思春期には、ひどい言葉で二人を攻めてしまったこともありました。

話しかけられても返事をしないような時期もありましたね。

私のことを一番に考えてくれていたお父さんやお母さんに対して、なんてひどいことをしたんだろうと、今は心から反省しています。

あのころは幼く、ふたりの深い愛情に気づけていなくてごめんなさい。

お父さんとお母さんが正しく私を導いてくれたおかげで、社会に出て困ることも少なく、こうして大人になれたんだと思っています。

本当にありがとう。

これから(新郎)さんと一緒に、相手を思いやる気持ちや礼儀を忘れず、穏やかで温かい家庭を築いていきたいと思っています。

まだ未熟な私たちなので、時にはアドバイスをお願いするときもあるかもしれません。

その時には、話を聞いてくださいね。

これからの私たちをどうか見守っていてください。

「暴力をふるった」や「家出をした」など、あまり激しいことは言う必要はありません。

お相手やご列席の皆様が驚かないように、うまく包み込んでお話しくださいね。

 

どうしても書けない場合には?

この記事を参考にいろいろ考えてみたけれど、どうしても書けない…どうしても自信がない…

そんな方には、文章作成代行のサービスもおこなっています。

エピソードをお聞かせいただいてイチから作成するパターンでも、あなたがお書きになった原稿を手直しするパターンでも、ご希望に合わせて柔軟に対応しますよ。

お困りの時にはぜひご相談くださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

結婚式 手紙

結婚式はご両親へのこれまでの感謝の気持ちを伝える絶好の機会です。

この機会を逃さず、ぜひありがとうの気持ちを手紙にのせてお伝えください。

手紙を通じてご両親やご家族様、ご列席のゲストの方々にも感動や広がること間違いなしです。

なるべく早めに準備を済ませることが一番ですが、どうしても苦手な方はプロに任せることも選択肢に入れられると良いかもしれません。

寝不足で疲れた顔ではなく、安心した晴れやかな笑顔で当日をお迎えくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です